人気ブログランキング | 話題のタグを見る

富士山に珍しい雲が! 車いすでの飛行機搭乗

◉たまにはラッキーなことに遭遇します。
10月6日、羽田発14時の伊丹空港行きANA便に搭乗して、富士山にかかっていた帽子のような雲を発見。悪天候が回復し上空は強風、追い風で予定よりかなり早い到着の気象情況。前に何かで見た「富士山の帽子雲」を実際に真近に見ることができ、ちょっと嬉しい気分でした。「傘雲」というのが正しい呼び方のようです。
富士山に珍しい雲が! 車いすでの飛行機搭乗_c0167961_19471818.jpg
14時20分頃 機上から撮影

















◉ところで車いすで飛行機に乗るのはどうするか知っていますか?
富士山に珍しい雲が! 車いすでの飛行機搭乗_c0167961_8195122.jpg
空港での車いす預けの様子と用意されている乗換え用車いす

機内には自分の車いすでは入れないので、積み込み荷物として預け、運行会社が用意している、機内に入れる車いすに乗り換えます。

「搭乗手順ーANAの場合」
1、チケット予約したら本社スカイアシストデスクに車いすでの搭乗手配を依頼。フリーダイヤル:0120-029-377 fax:0120--029-366
通告せず空港で直接、車いす搭乗と依頼することもOKだが、時間がかかったり不愉快な思いをすることがあるので、面倒でも予め車いすの搭乗依頼をしておく方がスムースに行く。

2、出発時刻の40~50分前に空港の出発ロビーで搭乗手続きをする。
車いすを預けて安心して積み込んでもらうのに、時間のゆとりを見ておかないと壊されたり、故障したりする原因になる恐れがある。特に、電動車いすは電子制御部分や微妙な部品など、取り扱いに注意しなければならないので「時間的なゆとり」が必要。また、最近はネット予約・決済で搭乗券購入する場合が多く、発券や座席指定などにも案外時間がかかるので、50分前に手続き開始が安心。(羽田では「1時間前に行く、予めスカイアシストデスクに通告する」を怠ると不愉快な扱いを受ける恐れがあるので注意!)

3、機内乗込み用車いすに乗換え、自分の車いすを預ける。
電動車いすの場合は、梱包が必要な部分や扱い方を係員にきちんと説明して渡す。電源を切るのでクラッチの切り方や積み込み時の固定の仕方など正確に伝える。マニュアルで「バッテリーを取り外す」となっているのが、「ドライバッテリー」と申告すれば外さずに済む。ただし、電源キーを抜くなど完全に電流を切っておく必要があり、スイッチの場合は誤ってオンにならないよう工夫する。
バッテリー取り外しの理由は、1液漏れ、2誤作動だが、液漏れは考えられないので電流遮断を確認できれば、外さずOKされると考えて良さそう。
最近バッテリー確認を強要される例が増えているので、予めスカイアシストに「ドライバッテリー」「密封型バッテリー」などと届け出、必ず搭乗手手続き前連絡をしておくのが無難。

4、乗換用車いすは2種あり、大きな車輪の付いた方は自走できるが、小さな車輪の方は介助型なので待ち時間に自分で動きたい人は確認して乗り換えること。乗換え後搭乗券と預け荷物引き換え券を受け取り、セキュリティチェックを受け指定搭乗口へ。車いすと手荷物が同時に受け取れるように依頼するのを忘れると受け取りに時間がかかるので注意。移動距離が長いので、搭乗口まで車いすを押してもらわないと大変。

5、搭乗は普通15~20分前に優先扱い。ボーディングブリッジはから搭乗口へは急傾斜や段差があり、係員に押してもらう。機内に入ると大きい車輪を外し肘掛けを倒して機内通路を通れるようにし、座席横まで入り移乗する。自力移乗できない人は予め介助を頼んでおく。
障害者の座席は非常口横以外の窓側にが原則! 通路側は横が空席の場合のみOK。通路側に座ると、奥の乗客の非常脱出に邪魔?になり、 90秒以内に全員脱出出来なければならない規則からの要請とのこと。でもその時、歩行困難者は!? 機内アテンダントが責任を持って脱出させるとのことだが、本当にできるのかは疑問。当事者参加の実地訓練をしたことは、、?

5、到着後は一般乗客が降りてから、乗換車いすが持ち込まれて荷物カウンターまで押してもらって、自分の車いすに移乗。この時、必ず点検をして壊れたり、異常がないか確認する。

6、空港職員も機内乗務員もレベルが高く親切だが、マニュアルには問題が多い。車いす搭乗を依頼すると、マニュアルの第1問は「自分で歩いて階段を上がれますか」?! 乗換え車いすのシートベルト強要など不愉快なことが多いが「マニュアルは国際ルールだ」と。本当?

7、空港から市内へのリムジンバスは、車いす乗車が想定されていない。
アメリカなどはリフト付きバスを使っているが、国内ではトランクルームに車いすを積み込み、自力で乗車できないと乗れない。鉄道や低床路線バスのない地方空港では、予め移動手段を考えておく必用がある。

車いすで飛行機を利用するのはケッコウ大変なのです。
特に、空港リムジンバスを利用できないと、空港〜市内に時間がかかって伊丹空港から大阪市内には1〜1時間半もかかり、飛んでいる時間より空港までのアクセスや搭乗手続きの時間が二倍に以上なります。アーア!
(空港リムジンバスは大阪市内からは、25~30分くらい)
by yamana-4 | 2008-10-08 19:48 | 旅行・飛行機
<< 今年の福祉機器展で注目した車いす  ポニョならならぬ車いすは、雨の... >>