ハンドル形電動車イスで行った新潟4 

◉「雪国」新潟の歩道とバス停など
駅前から万代橋を経て古町方面に至るメイン道路は、歩道が歩行者帯と自転車帯に分離され舗装も変化させて分かりやすくしてあった。歩道縁石部も自転車帯は段差なし、歩行者帯は2センチ段差と芸が細かい!駅前など古い縁石部には細い排水口が施され、縁石の幅が短いのと併せて車いすやベビーカーには乗越えに2回づつ衝撃がくる場所もあった。
バス停はすべて屋根があり、大規模店舗の出入口も前室が設けられ雪国らしい対策が見受けられた。市街部は平坦なので歩道の傾斜などはほとんどなく、車いすの通行しやすい都市という印象だった。
ハンドル形電動車イスで行った新潟4 _c0167961_15163529.jpg視覚障害者の道路横断を支援する「エスコートゾーン」(道路横断対誘帯)も多く見られたが、点字ブロックが欠落しているのに整備が遅れてる部分もかなりあった。
信号はかなり多くの交差点で分離式(四方向すべて青になり斜め横断できる)が導入されていた。また横断歩道のない交差点もあるが自転車通行帯があり、車イスの横断は差障りなかった。大阪や名古屋では歩道橋だけあって横断歩道のない大きな交差点があるが、新潟方式に自転車横断帯を設置して欲しいものだ。車イスで次の横断歩道まで迂回すると往復で数百mになり、高齢者やベビーカーにも思いやりのないことになるのを理解して欲しい。

◉万代地区の新しい商業ゾーンは全ての施設が2階デッキで結ばれていた
通りを挟む大型商業ビルやバスセンター、駐車場ビルなど5ブロックに渡ってデッキで連結されて車いすの移動も問題なかった。100mの高さの回転展望レインボータワーも大型電動車イスの入場ができる!デッキは屋根の無い部分もかなりあるのが気になったが、店の人は「雪の影響はないです」と。
ハンドル形電動車イスで行った新潟4 _c0167961_16314280.jpg万代橋よりの交差点は横断歩道がなく、対角線にEVが設置され地下広場を横断するようになっているが、やはり不便と近くに横断歩道が作られ「何かムダのようにも」と言っていた人もいた。
バス停と商業ビルの間は、無料駐輪場になっていて利用者が多い。あまり大きなスペースでないが、整理員が見当たらないのに整然と利用され付近には放置自転車が全くない、市内どこでもそうなのは何故だろう?ハンドル形電動車イスで行った新潟4 _c0167961_175469.jpg

市内レンタサイクルがあり学会参加者で利用した人もあったが、放置自転車の少ない一因になっているのだろうか?
大阪は全国で一番ひどいと、何時も思わされる!
by yamana-4 | 2008-09-05 15:49 | 街情報
<< ハンドル形電動車イスで行った新潟5  ハンドル形電動車イスで行った新潟3 >>