阪急大宮駅のバリアフリー化の実態

◎阪急大宮駅はエレベーター設置が難しく階段昇降機使用駅でしたが、
バリアフリー化されたと聞いて行ってみると、無人改札であり、
梅田行きは早朝深夜は利用できず、不完全なバリアフリー化と分かりました。
改札無人化は全国の鉄道で増えていて、都会の大きな駅でも"時間帯無人化"は進んでいて、
乗降介助の必要な人には深刻な問題です。
また、昨年のバリアフリー推進大臣表彰にテレビ付きインターフォンが選ばれましたが、
これは無人化対応機器であり、極めて反バリアフリー的なものであるとも言えるでしょう。
このような機器はJRでも採用され、JR西日本では京阪神全域の管理センターが
尼崎駅一カ所に集約されていると分かりました。
段差隙間解消により、車いすでの自力乗降が出来るようにしないと乗れない駅が全国で
拡大してきています。

阪急大宮駅のバリアフリー化の実態_c0167961_11462198.jpg阪急大宮駅のバリアフリー化の実態_c0167961_11463992.jpg阪急大宮駅のバリアフリー化の実態_c0167961_1147043.jpg阪急大宮駅のバリアフリー化の実態_c0167961_11473525.jpg阪急大宮駅のバリアフリー化の実態_c0167961_11481680.jpg阪急大宮駅のバリアフリー化の実態_c0167961_11485846.jpg阪急大宮駅のバリアフリー化の実態_c0167961_11493516.jpg阪急大宮駅のバリアフリー化の実態_c0167961_1152522.jpg阪急大宮駅のバリアフリー化の実態_c0167961_11523551.jpg阪急大宮駅のバリアフリー化の実態_c0167961_1152509.jpg
by yamana-4 | 2014-07-15 11:54 | バリアフリー
<< もりおか啄木・賢治青春館 / ... 歩道境界の仕様について >>